【オフィス家具導入事例】採用活動を見据えたオフィスレイアウトで、快適で明るい空間へ
沖縄県那覇市に本社を置き、沖縄県のオフィスづくりをサポートしている、沖縄オフィスづくりナビの比嘉です。
今回は、以前からブラインドの入れ替えなどでご相談いただいていた、土木・建設業を営むお客様の事例をご紹介します。オフィス家具の老朽化に悩みを抱え、リクルート活動の一環としてオフィスの印象を一新したいというご相談をいただきました。
採用活動を見据えたオフィスレイアウトと環境の一新
お客様は、道路や橋、モノレールといった公共事業の土木建設を専門とされており、設計部隊の社員は日々、図面やCADソフトを使用し、業務に励んでいらっしゃいます。
これまでは、かなり年季の入った古くて錆も目立つ事務所家具を使用されており、特に書棚はカラーボックスを重ねたような状態で、床に直置きされていました。この古いオフィス環境の印象を一新することで、新たな人材、特に若い世代の採用に繋げたいというご要望がありました。

広いデスクと十分な収納スペースで業務効率アップ
設計業務の特性上、デスク上で図面を広げたり、複数のモニターを使用したりすることが多いため、通常のオフィスデスクよりも広めな幅1500mmのデスクのご要望がありました。
また、以前のオフィスではファイルや書類が非常に多く、収納に困っていらっしゃったため、一人あたりに脇机と書棚を十分にご用意し、スムーズに業務が進められるよう、収納スペースを確保しました。
快適な作業環境を実現するオフィス家具とデザイン
長時間デスクワークをする設計部隊の皆様が、より快適に業務に集中できるよう、疲れにくいメッシュ素材の椅子をご提案しました。ヘッドレストと肘掛け付きの椅子は、体への負担を軽減し、集中力アップにも繋がります。
さらに、デスクの正面にはデスクトップパネルを設置し、周囲の視線や音を遮断することで、プライベート空間を確保しました。パネルのカラーは、社内の雰囲気を明るくしたいというお客様のご要望を受け、オレンジとグリーンの2色を採用。古い事務所家具のグレー一色だったオフィスが、一気に明るく、清潔感あふれる空間へと生まれ変わりました。
デスクの天板と書棚をホワイトで統一したことも、オフィス全体に清潔感と開放感をもたらすことに成功しました。

搬入・組み立て・設置を1日で完了!スムーズな施工の裏側
今回は、既存のオフィス家具を撤去し、新しい事務所家具を搬入・組み立て・設置する作業を、なんと1日で完了させることができました。
現場はエレベーターがない2階だったため、壁や床に傷をつけないよう、丁寧な養生を徹底しました。また、重い家具の搬入・搬出で作業員が疲弊しないよう、こまめな休憩を挟むなどの工夫をしながら作業を進めました。
特に、書棚の組み立てでは、床のわずかな傾きや凹凸に合わせて、レーザーレベル機という特殊な機械を使ってミリ単位の高さ調整を行いました。これにより、家具がガタつくことなく、完璧な水平を保って設置することができました。

お客様からのお喜びの声
設置後、社長様からは「すごく綺麗になったね!」とお喜びの声をいただきました。また、施工後の写真をホームページに掲載したいとのお申し出もいただき、大変光栄に思います。オフィスレイアウトやレイアウト変更は、お客様にとって大きなイベントです。沖縄オフィスづくりナビは、お客様に寄り添い、お悩みを解決することを第一に考えています。
今回の事例のように、お客様の課題をヒアリングし、最適なご提案をさせていただきます。
オフィス移転を検討されている方は、ぜひ一度、沖縄オフィスづくりナビにご相談ください。専門知識と豊富な経験を持つ私たちが、企画から設計、施工、アフターフォローまでトータルでサポートします。

オフィスづくりナビでは、お客様のご要望やお悩みを丁寧にお伺いし、ご予算や状況に合わせて柔軟なご提案をさせていただきます。
オフィス内のリフォームや改修はもちろん、塗装工事をはじめとする様々な施工や、オフィス移転の計画段階から設計、アフターフォローまでトータルでサポートいたします。オフィス環境に関するお悩みは、実績とノウハウが豊富な私たち「沖縄オフィスづくりナビ」に、ぜひ一度ご相談ください。
>>沖縄オフィスづくりナビについての詳細は下記をご覧ください。<<
オフィスナづくりナビのオフィス家具
オフィスづくりに関するお問い合わせはこちら